streamside 0940

11月29日(日) 曇り時々雨  気温?度 水温?度

毎度の事なのであまり面白いネタはありませんが 今年も発眼卵放流の日がやって来ました
(前夜は我が家でお好み焼きパーティでfujita夫に盛上げて頂いた)
朝9時に道の駅に集合し 「おはよう〜毎度〜久しぶり〜」と再会をひとしきり喜んで
一旦”桜の里公園”にて車を絞ってから 10時に西さんのお宅へ向かいました

微妙に寒い天候の中 西さんと暫くお話をしてから変身し放流の準備に取り掛かります
何時もの様にイソジンで道具類を消毒し 大笊に入っている発眼卵をダブルバイバードボックスやjasse作の虫かごボックスに分けて行きます
それが済んだら jasse・渓水・fujita夫妻 班と caddis・おのP・もりもっちゃん・nishide1号・2号の2班に別れ
昨年と同じ2本の流れに向かい放流作業の開始です



アメゴちゃんの卵だよ〜

僕たちの班はやや上流の谷に向かい 放流開始
2箱のWVBを かごに置いたら 小砂利でWVBとかごの隙間を丁寧に埋め
水涸れの心配のない水通しの良い場所に設置したらその周囲を大きな石でガード
自然の産卵床って結構流れの緩やかな所なんだよね〜」と言いながら
今年は前年までと比べたら 割と流れの緩い所に設置してみました



卵リレーします             設置します            ガードします

今回この谷には 12箱のWVBを6箇所に分けて放流しました
卵は超アバウトですが 250粒*12箱=3000粒位でしょうか?

そうそう 作業をしながら流れを遡っている途中 1.5m四方くらいのプールにアメゴちゃんの姿も見ました
大きくはなかったので 1年魚でしょう、もしかしたら昨年放流した娘たちかもしれません
で じーっとそのプールを見ていたら 1匹また1匹と姿を現し 結局は数匹のアメゴちゃんが出てきてくれたので とっても幸せな気分になりました
釣りシーズン中は ここの流れの放流は失敗だったかな〜って思うほど反応のなかった谷なんですが
密かに育っていたんですね〜

11時半ごろに ミッションを完了し もみじの紅葉がまだ残る”桜の里公園” で再集合し
次回 回収の予定を 1月17日と決め 今回も無事放流作業を終えました



今回のメンバー fujita嫁・おのP・jasse・nishide2号・もりもっちゃん・caddis・渓水・fujita夫

それと 早い夕飯を 津方面のメンバーだけでしたが 藤が丘食堂で堪能し
僕はたらふくビールを飲んで 幸せな日でした



本日の卵

約3000粒を2本の流れに 合計6000粒くらい放流しました


inserted by FC2 system